NiCOLOG

3歳の息子と3人暮らしの家族で発信。世界の旅先で絵本集めが趣味の「好きな絵本」の紹介から、子どもと行きたい「お出かけスポット」や「クルマ旅」など、子どもとの"絵本育"と"旅育"のおすすめ情報をシェアしていきます!

スモールワールド東京つまらない?実際の評判や所要時間まで体験レビュー

スモールワールズ東京はつまらない?実際の評判や所要時間まで体験レビュー

2025/6/3

東京・有明にある「ミニチュアミュージアム スモールワールズ」。 ミニチュアの屋内型テーマパークとしてはなんと世界最大級の規模だそうですが、一見そんな広くなさそうな倉庫のような外見で、「つまらないか、ハ ...

新江ノ島水族館駐車場おすすめどこ?近い広い・予約・雨の日の駐車場決定版!

江ノ島水族館駐車場無料ある?近い広い・予約・雨の日の駐車場決定版!

2025/2/21

神奈川県・江の島の人気観光スポット「新江の島水族館」通称"えのすい”。 海をバックに繰り広げられるイルカショーはもちろん、大迫力の大型水槽や幻想的なクラゲエリアなど、ここでしか体感できない展示が人気の ...

チームラボ豊洲所要時間は?混雑状況も来場レポート!【2025最新】

2025/3/4

非日常空間と没入体験でオープン以来話題の「チームラボプラネッツ」(正式名称:チームラボプラネッツ TOKYO (teamLab Planets TOKYO) DMM)。 2025年1月からは、新エリア ...

キッザニア東京駐車場はどこがいい?近いのは何階?無料になる裏技も公開!

キッザニア東京「ららぽーと豊洲」駐車場はどこがいい?無料になる裏ワザも公開!

2025/2/21

子供達がお仕事を体験できる人気テーマパーク「キッザニア東京」。 一日のうち、第一部と第二部があり、チケットはそれぞれに予約制(空きがあれば当日券も)なのですが、それでも「開園前からまずは、早めの番号の ...

チームラボ子供向けはどっち?豊洲プラネッツと麻布台ボーダレス徹底比較

チームラボ子供向けはどっち?豊洲プラネッツと麻布台ボーダレス徹底比較【2025年最新】

2025/2/21

現在、世界からも注目されるチームラボの施設は、東京には「豊洲」と「麻布台」の2ヶ所にあります。 最先端のアートを、体全体で楽しめるとあって、お子さんを連れて行ってあげたい方も多いのではないでしょうか? ...

チームラボ麻布台と豊洲どっちに行く?作品数や所要時間の違いを徹底比較!

チームラボ麻布台と豊洲どっちに行く?作品数や所要時間など違いを徹底比較!【2025年最新】

2025/2/21

2024年2月に麻布台ヒルズに「チームラボボーダレス」がオープンし、現在東京には麻布台ヒルズの「チームラボボーダレス」と豊洲の「チームラボプラネッツ」の2つの「チームラボ」があります。 同じ「チームラ ...

「動き出す浮世絵展」東京所要時間は?混雑状況や見どころもチェック

「動き出す浮世絵展」TOKYO所要時間は?混雑状況や見どころ体験レポート

2025/2/21

新たなイマーシブアート展としてこの冬注目の「動き出す浮世絵展」。 名古屋、ミラノ、鹿児島と巡回し、2024年12月21日(土)より東京天王洲・寺田倉庫G1ビルでも開催されています。 ゴッホ、モネに続き ...

動き出す浮世絵展東京チケット入手方法は?当日券や割引はある?

「動き出す浮世絵展」TOKYO当日券ある?割引チケット入手方法完全版

2025/2/21

2024年12月21日(土)から2025年3月31日(月)まで、東京天王洲・寺田倉庫G1ビルで開催されている「動き出す浮世絵展」。 葛飾北斎をはじめ世界的に浮世絵師の作品 300点以上をもとに、立体映 ...

寺田倉庫G1ビル「BVERSE(BTS)」アクセスは?行き方・最寄駅や駐車場、近隣スポットも紹介!

寺田倉庫G1ビルアクセスは?「動き出す浮世絵展」行き方・最寄駅や駐車場、品川近隣スポットも紹介!

2025/1/28

「寺田倉庫G1ビル」は東京在住の方でも少し聞きなれない場所で、どうやってアクセスすると便利なの?と不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。 2024年12月21日(土)からは、浮世絵の世界に没 ...

蜷川実花個展・京都所要時間は?作品毎の待ち時間やおすすめの時間帯も!

2025/2/21

京都・京セラ美術館で2025年1月11日(土)~3月30日(日)に開催されている大規模個展「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」。 映像や写真のみならず、立体展示など多様な構成で展開され ...