- HOME >
- NiCOLOG
NiCOLOG

3歳の息子と3人暮らしの家族で発信。世界の旅先で絵本集めが趣味の「好きな絵本」の紹介から、子どもと行きたい「お出かけスポット」や「クルマ旅」など、子どもとの"絵本育"と"旅育"のおすすめ情報をシェアしていきます!
2025/2/21
東京・寺田倉庫で開催された「ゴッホ・アライブ」に続く没入型展覧会として2024年に注目されている「モネ&フレンズ・アライブ」が、2024年7月12日(金)~9月29日(日)、東京・日本橋三井ホールで開 ...
2025/2/21
2024年7月13日(土)から9月13日(金)に、パシフィコ横浜で開催される「巨大恐竜展 - Giant Dinosaurs 2024」。 ロンドンの大英自然史博物館(Natural History ...
2024/7/4
最近CMがバンバン流れているオーディブル、興味はあるけど”耳で読書”ってどうなの?と手を出そうか悩む方も多いですよね。 特に、実際に体験した利用者の声でも「オーディブルは頭に入らない」などのネガティブ ...
2025/2/21
2024年は恐竜にまつわるイベントや展覧会が目白押し。 夏休みを前に、恐竜好きのお子様をお持ちの方は「どの恐竜イベントに連れて行ってあげようかな?」と考えていらっしゃいますよね。 日程も限りがあります ...
2025/2/21
日本人のみならず、海外からの旅行客にも大人気の「チームラボ」。 東京には豊洲に「チームラボプラネッツ」と麻布台ヒルズに「チームラボボーダレス」がありますが、どちらも特に週末や長期休暇中などは激混み。 ...
2025/2/21
「チームラボプラネッツTOKYO」は、東京・豊洲にあるインタラクティブなデジタルアートミュージアム。 裸足になって水に入るなど、身体的な体験を通じてアートを肌で感じる「没入」をテーマにした展示が世界か ...
2025/4/21
群馬県桐生駅から栃木県間藤駅までの間を運行している「わたらせ渓谷鐵道トロッコ列車」。 わたらせの清流の脇を走り、四季折々の風景美を楽しめる観光トロッコ列車として人気ですが、「どの列車に乗ったらいいの? ...
2025/2/21
見どころや観光スポットが目白押しの「軽井沢」の中でも、少し異色の空気感を放つ「軽井沢絵本の森美術館」と「エルツおもちゃ博物館」のあるムーゼの森。 「絵本好き」「木製おもちゃ好き」「子供がいる」方であれ ...
2025/2/21
『Michi』や『怪物園』など、人気絵本を生み出す話題の画家junaida(ジュナイダ)の個展「IMAGINARIUM」。 東京・立川のPLAY!MUSIUMにて、2022年10月8日(土)〜2023 ...
2025/2/21
どんな赤ちゃんでもハマると人気で、もはや知らないお母さんはいないとも思われる絵本「だるまさんシリーズ」。 その作者かがくいひろしさんの大規模巡回展「かがくいひろしの世界展」が2023年6月からスタート ...