お家でできないアート体験ができるとSNSなどでも話題の「クリップ(CREP)」。
絵の具のスプレーで壁に吹きかけたり、粘土を足でこねたり、自由にアート発散できるスポットです。
東京には築地に店舗があり、お子さんがいる方は
「人気だからやっぱり混雑しているのかな」
「アート体験ってちょっと高そうだけど割引あるかな・・」
など気になっているのではないでしょうか?
筆者もずっと気になっており、やっと先日遊びに行ってきました。
今回は予約が必要か、当日予約やキャンセルは?また割引や混雑状況など、来店前に知っておきたかったこと、来店してからスタッフの方に伺って今後参考にしたいと思った情報をまとめましたので、ぜひ行きたいなと思っている方は参考にしてみてください!
築地クリップってどんなとこ? - 基本概要

まずはもうすでにご存じの方もいるかと思いますが、「クリップ(CREP)」の基本情報を。
クリップ(CREP)は、「粘土」「木工」「絵の具」を自由に楽しめるアートスポット。
習い事と違って、先生などがいるわけではなく、用意されている空間や道具を使って、家ではなかなかハードルの高い大胆な遊び(要は汚れ放題!)を体験することができます。
クリップは、築地本願寺すぐ横のビル地下一階。
築地駅(東西線)から徒歩1分で、アクセスは抜群です。
築地クリップ - チケット料金
クリップ(CREP)にはチケットが3種類あります。
平日に行くか、週末に行くか、そして何時に行くかなどによって選べるチケットが変わってきます。
筆者は、平日の夕方だったので、「夕方プラン」を選択。
リーズナブルでしたが、1時間はあっという間で子供から「もう終わり!?あれもこれも、やってない!」と次回来店を希望されました。
築地クリップ - 予約は必要?

さてここで、「クリップ(CREP)は事前予約が必要か?」についてご紹介しておきます。
築地クリップの予約は「必須ではないがおすすめ」
クリップ(CREP)では、「予約が必須」とは発表されていません。
つまり、当日飛び込みで来店しても、空きがあれば体験が可能です。
ただし、人気のアートスポット。
スタッフの方にお聞きしたところ、そして筆者の経験から、平日でもお昼まで、そして特に週末や大型連休中はとても混雑しますので、「せっかく行ったのにダメだった!」という無駄な動きは避けるためにも、事前予約がおすすめです。
築地クリップの予約方法は「LINE」か「電話」
予約の方法は簡単。
以下の2種類の方法です。
どちらも簡単ですので、気楽に予約できますよね。
LINEも、数日以内には返信があると公式には言われていますが、かなりの速度で帰ってきます。
築地クリップ - 当日予約やキャンセルは?
事前予約がおすすめと言いましたが、突然「今日行きたい!」と思っている方や「予約しても子供の体調とか崩れたら・・」と心配されている方もいますよね。
筆者もその一人でしたので、実際に予約をとった感想も含め、「当日予約」と「キャンセル」についてご紹介しますね。
築地クリップは空いていれば「当日予約も可能」
クリップ(CREP)では、16:30までであれば当日の予約も受け付けています。
筆者は平日朝に予約しましたが、その日の午後の予約ができました。
スタッフの方曰く、平日の午後であればかなりの確率で当日予約も可能だそうです。
築地クリップは「キャンセル無料」
では、「予約したけど急に子供が体調不良・・」などの場合。
2025年3月現在は、キャンセルはできます。しかも無料、助かります。
日程変更も空いていればできるようなので、スライドするのもありです。
ただ、キャンセルや予約変更が必要な場合は、他の人のためにも、できるだけ早く連絡したいですね!
築地クリップ - 割引クーポンある?

さて、ここまで予約関連の情報をまとめてご紹介しましたが、ここから「実際問題ちょっと高いよね・・」と思っている方に、割引があるのか情報です。
まだ行ったことがない方にとっては特に、未体験で「親子で2時間4,000円」は少しハードル高いですよね・・。
築地クリップに「割引クーポンはない」
クリップ(CREP)予約時に、たとえば「アソビューのような予約サービスサイトで購入できないかな?」とか「割引クーポンってないかな?」と筆者も探しました。
結論から言うと、ありませんでした!!
ですので、現在は公式から、割引なしの料金で予約するしか方法はなさそうです。
ただ、アソビューのサイトでは過去販売されていたので、今後また再販されれば、初回5%OFFやポイント還元で購入できそうです。
築地クリップに「お得な回数券がある」
これは2回目以降の方対象になると思いますが(いや、初回から今後継続的に行く予定!と言う強者はぜひ!)、
クリップ(CREP)には、親子(2名 or 親2名、子1名の3名)で行くと、一回あたり500円お得な回数券があります。
基本プランだと、120分で親子2名で4,000円なのに対し、
回数券:120分/回 ×4回
親子:14,000円 =3,500円 / 2時間
※子供は1歳6ヶ月〜中学生が対象
※親も二人目は無料
※来店毎にスタッフが撮影した写真1枚(初回はアルバム付き)をプレゼント
一度行って気に入った方は、ぜひ購入を検討してみてもいいかもしれません。
築地クリップには「家族で行く方がお得」
親子2名で行くと、大人2,000円、子供2,000円で4,000円/2時間ですが、実は、家族3人、家族4人で行くと、意外にお得なのが築地クリップ。
料金表にさらっと書いてあるんですが、大人は2人目無料、子供2人目は割引ありなんです!
例えば基本プランだと、
基本プラン | 大人 | 子供 | 合計 |
親子2名の場合(親1名、子1名) | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
親子3名の場合(親2名、子1名) | 2,000円 | 2,000円 | 4,000円 |
親子4名の場合(親2名、子2名) | 2,000円 | 3,000円 | 5,000円 |
人数が多くなればなるほど、お得なのを見逃さないようにしてくださいね!
築地クリップ 2時間で2,000円の価値は?
現状、特別な割引はないクリップ(CREP)。
2時間で2,000円の価値はあるか・・と二の足を踏んでしまう方も多いですよね。
実際筆者は「少し高いな」と門をくぐりましたがが、「粘土や絵の具、紙や木工材も使い放題、追加料金もなし」を考えると、体験後は満足な気分でした。
特に帰ってきてから「またやりたい!」と子供に言われましたが、粘土のシートを引いて・・・準備したのに「あのにゅーんって出るのが良かった!」とか「もっとたくさん粘土欲しい!」とかやっぱりお家で再現できないと実感、コスパはいいと思います。
ただ、かなり「自由に」遊ぶ場所なので、先生などが指導してくれたり、遊びを誘導してくれるわけではありません。
「何をしていいか悩んでしまって、1時間半もしたら飽きて帰った」なんてSNSの声も。
スタッフの方に積極的に声をかけたり、親も一緒になって「わー!」っと遊べればいいですが、お子さんに合うかどうか、まずはできれば平日の「夕方プラン」などで(1人1,200円)リーズナブルに試してみるのもおすすめです。
ちなみに、指定時間は、着替えなどを済ませてからの2時間。
最後の着替えなどに要する時間もカウントされませんので、しっかり2時間遊べることになります。
築地クリップ - 混雑状況やおすすめの時間帯は?

最後に、クリップ(CREP)の混雑状況についてご紹介します。
築地クリップは「平日の朝」と「週末15時まで」が混み合う
クリップ(CREP)では公式には、「定員」が決められていません。
その日の子供と大人の予約人数によって、スタッフの方が流動的に決められているようです。
店内はあまり広くなく、「粘土」と「絵の具」そして「木工」の3エリアに分かれているのですが、これまでマックスで子供各エリア10名くらいまでは入れたことがあるとのこと。
特に、「平日の午前中」と「週末15時まで」はとっても混み合います。
混雑すると、やりたい遊びも順番待ちだったり、他の子との干渉が気になって・・なんてこともありそうなので、なるべく避けたいですね。
築地クリップおすすめは「平日の夕方」か「週末の夕方」
逆に空いているのは、平日の午後、一番空いているのは「平日夕方」そして「週末の16:00-18:00」。
筆者は平日夕方に行ったら貸切状態で自由気ままに遊びましたが、大体平日はそんな感じらしいです。
週末に行った際は15:30頃まではとても混雑していてびっくりしましたが、やはり夕方はみなさん翌日に向けて早めに帰るようで、16時以降は各エリアに1組いるかいないかという状況になりました。
なかなか幼稚園や学校があると、平日行くのは至難の業かもしれませんが、せっかく行くのであれば、「平日夕方」か「週末も夕方」を狙ってみるのがおすすめです!
築地クリップ予約必要?当日予約やキャンセル・クーポン徹底解説 まとめ

さて、ここまでで東京・築地にあるクリップ(CREP)の予約についてやクーポンの有無、そして混雑状況までまとめてご紹介しました。
クリップ(CREP)は、自由な発想でアートを楽しめるユニークなスポット。
事前予約は必須ではないものの、週末や連休は混雑するため、予約をおすすめします。
まとめ
・予約は必須ではないが、混雑回避のため事前予約推奨
・予約方法は「LINE」か「電話」
・当日予約も可能だが、平日午前中・週末は埋まりやすい
・キャンセル無料、日程変更も柔軟に対応
・割引クーポンはないが、回数券を利用するとお得
・平日午前&週末は混雑、狙い目は平日夕方
創作意欲を存分に発散できる築地クリップ。
絵の具や粘土を使ったアート体験は、日常ではなかなかできない貴重なものです。
お子さんだけでなく、大人も一緒に夢中になれる空間で、意外に旦那さんの隠れた特技や、奥様の集中っぷりを楽しめたりするかもなので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?