ヨシタケシンスケ展グッズだけ買える?2025東京グッズ購入方法と完売必須アイテム

広告 期間限定アートイベント 絵本関連イベント・スポット

ヨシタケシンスケ展グッズだけ買える?2025東京グッズ購入方法と完売必須アイテム

『りんごかもしれない』や『おしっこちょっぴりもれたろう』などで人気の絵本作家ヨシタケシンスケさんの人気展覧会「ヨシタケシンスケ展かもしれない」。

2025年3月20日から東京・京橋でも「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」としてスタートしています。

これまで日本全国で開催され、のべ70万人を動員する人気展覧会。

展示内容ももちろんですが、「グッズが可愛すぎる!」と話題ですよね。

でも
「グッズって入場しないと買えない?」
「グッズ売り場ってすっごく混雑してるって聞いた・・」
「完売もあり?」
と気になる点も・・・

今回は、2025に東京で開催される「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」のグッズについて徹底調査。

際かなり混み合うので、今後訪れる予定の方は、事前にしっかりチェックして、準備をしていってくださいね!

ヨシタケシンスケ展2025東京 「グッズ購入方法」

東京・京橋で開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」では、なんと150種以上のオリジナルグッズが販売されています。

中には、東京会場オリジナルのグッズも。

早速購入方法についてチェックしてみましょう。

引用元:ぴあ公式

「ヨシタケシンスケ展@東京」に入場せずにグッズを購入する方法はある?

「グッズ売り場」は展覧会の最後に位置していますので、イベントのチケットが必要です。

過去の巡回展の会場では一部、グッズだけ購入できる場所もあったので色々な情報が流れていますが、今回の東京・京橋会場では、フラっと行っても、チケットがないと、グッズは購入することができないのでご注意ください!

また、一度会場を出ると、逆戻りしてグッズ売り場に再入場することもできないので、買い逃しの内容にしてくださいね。

「ヨシタケシンスケ展」公式オンラインショップはある?

公式のグッズオンラインショップはありません

今後オンラインショップが立ち上がることになれば、公式サイトで発表するそうですが、2025年3月現在はありません。

あくまで会場の「グッズ売り場」でしか購入できないのですが・・・会場で販売している一部商品はオンラインで購入できるものもあります。

後ほどグッズ詳細でご紹介しますね。

ヨシタケシンスケグッズ「売り切れ」ってある?

今回のオリジナルグッズは、数量限定で製作されているため、完売になることもあります。

しかも、限定何点まで!と予告されているわけではないので、急に完売になるそうです。

一部商品は「お一人何個まで!」と購入できる数が制限されている場合もありますが、気になる商品は早めに買った方がいいと思われます!

完売必須!①過去巡回中完売の「およそ120mlグラス」と「増量グラス」

過去の会場で話題になって売り切れとなった“およそ120mlグラス”に、東京会場ではなんと200mlの“増量版”が新登場しています。

グラス 1200円 / 増量グラス 1400円

SNSでも話題ですし、完売しそうですよね・・。

完売必須!②東京会場から発売の「ちいさな神様」

引用元:ヨシタケシンスケ展official

会場内にもこっそりいる「ちいさな神様」。

ヨシタケシンスケさんの描きおろしのフィギュアは、今回の展覧会から新登場だそうです。

ちいさな願いごと専門の神さま、なんてちょっと連れて帰りたくなりそうです・・。

完売必須!③SNSで話題の「「アイツ」のぬいぐるみ」Sサイズ

絵本『ころべばいいのに』に登場する「アイツ」のぬいぐるみ。

すでに東京会場に足を運んだ方々のSNSで「連れて帰りました」とか「お迎えしました」と多く投稿されている話題のこ。

完売するかもしれません。

完売必須!④過去にバズって完売の「クリアファイル」

こちらは「ヨシタケシンスケ展かもしれない」で過去にバズって一度完売した商品。

「見せようと思ってたプリント入れ A4クリアファイル」は子供に絶対持たせたい!と多くの親御さんが殺到したので今回も・・・

ヨシタケシンスケ展2025東京「グッズ売り場の混雑状況」

混雑状況については別の記事でもご紹介していますが、「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」も週末はかなり混み合います。

展示会場内は比較的色々な展示に人が分散するのですが「ごった返してた!!」とSNSでも話題なのはグッズ売り場。

混雑時には「ゆっくり悩んで見れなかった!!」と涙の声も聞こえました。

グッズ売り場の混雑を避けるには?おすすめの時間帯

絵本作家ヨシタケシンスケさんの展示会ともあって、やはりお子様連れの家族が多いので、お子様の活動時間である午前中は非常に混み合います。

混雑を避けたい方にオススメ!
・平日の14:00以降
・週末ならなるべく閉館に近い16:00以降

東京以外の巡回展でも、これまで落ち着いてくるのは平日でも「14:00以降」。

週末であれば、なるべく閉館に近い「16:00以降」が比較的余裕を持ってグッズ売り場も満喫できそうです。

グッズ売り場でなるべく充実したお買い物を楽しむには?

混雑している場合でも、グッズ購入は諦めたくないという方は、以下も意識してみてください。

①事前にグッズラインナップをチェック

まずは、事前にどんなグッズが今回販売されているのか、チェックしておいてください。

グッズは全てではないですが、公式サイトに掲載されています。

ここで大体の目安を立てておくと、会場で「あー!混んでてあれ見るのすら忘れた!」ということが避けられそうです。

ちなみに、公式サイトに載っていないグッズもあるので一部ご紹介しますね。

▶︎▶︎クリアポーチ

▶︎▶︎ソフビフィギュア

▶︎▶︎ボールペン

②会場以外で買える絵本などはオンラインで購入

原画などが満載の今回の「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」。

展示を見終わった後だと、ついつい絵本も手に取ってしまいがち。

ですが、絵本は大抵オンラインで購入できますので、その辺りは後日でも!

「楽天ブックス」なら楽天ポイントもGET!こちらにまとめてご紹介しますね >>

ヨシタケシンスケ展2025東京 基本情報

引用元:ヨシタケシンスケ展official

最後に、チケット必須のグッズ売り場ですので、「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」の基本情報をお知らせしておきます。

ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ

会期:2025年3月20日(木・祝)~2025年6月3日(火) ※会期中無休
※3月20日(木・祝)~23日(日)、5月3日(土・祝)~6日(火・休)、5月31日(土)、6月1日(日)は日時指定制
開館時間:10時~18時 
※毎週土・日曜および祝休日は9時から、毎週金・土曜および5月4日(日・祝)・5日(月・祝)は20時まで開館。最終入場は閉館の30分前まで

会場:CREATIVE MUSEUM TOKYO
住所:東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 6階

チケット料金:一般2,000円、高校・大学・専門生1,500円、小・中学生1,000円、未就学児無料 ※価格はすべて税込み
チケットはこちらから>>

ヨシタケシンスケ展グッズだけ買える?2025東京グッズ購入方法と完売必須アイテム まとめ

2025年3月20日より東京京橋で開催されている「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」は、限定グッズの可愛さに悶絶する人が多数出ている人気展覧会。

過去に完売した人気グッズも多く、「グッズだけ購入できないかな?」と気になっている方向けに、グッズに関する情報をまとめてご紹介しました。

ヨシタケシンスケ展グッズ購入のポイント:

グッズ売り場は展覧会チケットが必要!
 → 展覧会に入場しないと購入できません。

人気グッズは早めの購入が必須!
 → 過去に完売したグッズが再登場するものの、数量限定のため注意!

グッズ売り場は大混雑!
→ 混雑を避けるなら平日14:00以降、週末なら16:00以降がおすすめ

ヨシタケシンスケさんの世界観が詰まった展覧会は、展示はもちろん、グッズも魅力的なものばかり。

特に「ちいさな神様」フィギュアや増量版グラスは、今回の目玉アイテムです! 

せっかくなら、混雑を避ける時間を狙って、展示を楽しみつつ、お気に入りのグッズもゲットして帰ってくださいね!

-期間限定アートイベント, 絵本関連イベント・スポット