- HOME >
- NiCOLOG
NiCOLOG

3歳の息子と3人暮らしの家族で発信。世界の旅先で絵本集めが趣味の「好きな絵本」の紹介から、子どもと行きたい「お出かけスポット」や「クルマ旅」など、子どもとの"絵本育"と"旅育"のおすすめ情報をシェアしていきます!
2025/8/25
幻想的な空間にゆらめく水面と、金魚の世界。 東京・銀座にあるアートアクアリウム美術館は、江戸時代から日本に根付く金魚鑑賞の文化を現代のアートとして表現した、幻想的な展示空間です。 以前は日本橋などで期 ...
2025/8/22
「ラムセス大王展に行く予定だけど、音声ガイドって借りたほうがいいの?」と迷っていませんか? 現在、東京・豊洲で開催中の「ラムセス大王展」は、古代エジプト史上最大級のファラオ・ラムセス2世を軸に、300 ...
2025/8/22
「古代エジプト史上最大のファラオ」と称される、ラムセス2世。 数々の建築や戦争で名を残し、歴代ファラオの中でも最も有名な存在です。 そんなラムセス2世の足跡をたどる大規模展覧会が、ついに日本上陸、現在 ...
2025/8/20
インドネシア・ジャワ島にある世界遺産「プランバナン寺院」は、美しいヒンドゥー建築と壮大なスケールで、カンボジアのアンコール ワットに次ぐ、世界で2番目に大きいヒンズー教寺院群です。 ジャカルタに旅行に ...
2025/7/25
「ピタゴラスイッチ」や「0655」、数々の心を動かす作品を生み出してきた佐藤雅彦さん。 その初の大規模回顧展「佐藤雅彦展 新しい ×(作り方+分かり方)」が横浜美術館で2025年11月3日まで開催中で ...
2025/7/25
「ピタゴラスイッチ」や「だんご3兄弟」「ドンタコス」など、子どもから大人まで誰もが一度は見たことがある作品を手がけてきた佐藤雅彦さん。 そんな佐藤雅彦さんの初の回顧展が、2025年6月28日〜11月3 ...
2025/7/10
2025年7月30日(水)から横浜高島屋で鈴木のりたけさんの「大ピンチ展!」が開催され、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか? 絵本『大ピンチずかん』は言わずと知れた名作。 ページを捲るたびに ...
2025/6/3
「千と千尋の神隠し」の油屋や、「ハウルの動く城」のあの城など、スタジオジブリの名シーンが立体化されている「ジブリの立体建造物展」。 2025年5月27日から東京・天王洲の寺田倉庫 B&C HA ...
2025/6/3
お仕事体験ができる人気テーマパーク「キッザニア」。 チケットを手に入れたらすぐにお子様と熟考したいのが、「何のお仕事をやりたいか」。 チケットさえ手に入れていれば、自由に色々なお仕事が体験できるか、と ...
2025/6/3
「寺田倉庫B&C HALL」は東京在住の方でも少し聞きなれない場所で、どうやってアクセスすると便利なの?と不安になってしまう方も多いのではないでしょうか。 2025年5月からは、現在チケット争 ...