動き出す浮世絵展東京チケット入手方法は?当日券や割引はある?

広告 PLAY SPOTS 期間限定アートイベント

「動き出す浮世絵展」TOKYO当日券ある?割引チケット入手方法完全版

2025-01-28

2024年12月21日(土)から2025年3月31日(月)まで、東京天王洲・寺田倉庫G1ビルで開催されている「動き出す浮世絵展」。

葛飾北斎をはじめ世界的に浮世絵師の作品 300点以上をもとに、立体映像空間で浮世絵の世界に没入できる体感型デジタルアートミュージアムが、この度東京でも開催されています!

名古屋、ミラノ、鹿児島と巡回し、これまでに15万人以上が来場

「浮世絵」×「没入体験アート」なんて、来日外国人も殺到していますが

前売り券?当日券?
割引ってある?

と気になることも多いはず。

本記事では、争奪戦になりそうなお得なチケット関連情報を中心に、「動き出す浮世絵展」についてご紹介いたしますので、事前にチェックし、見逃さないようにしてくださいね!

「動き出す浮世絵展」TOKYO ・東京 チケットは当日券のみ?割引券は?

天王洲・寺田倉庫G1ビルで開催されている「動き出す浮世絵展 TOKYO」のチケットは、現在どんな種類が販売されているのでしょうか。

「動き出す浮世絵展」TOKYOチケット - 販売しているのは「当日券」のみ

「動き出す浮世絵展 TOKYO」で現在購入できるのは「当日券」のみ

よく「前売り券」が前日まで販売されているイベントもありますが、本イベントでは「前売り券」が販売されていたのは会期スタート前まで。

しつこいですが、現在購入できるのは「当日券」のみです。

当日券
12月21日(土)00:00 ~ 2025年3月31日(月)19:30
大人2,700円
子ども(4歳以上中学生以下)1,200円
学生(高・大・専門)1,900円
シニア(65歳以上)2,500円

ただし、「当日券」と言っても、一度購入すれば会期中いつでも入れるオープン(日付指定なし)チケット

もちろん行く当日購入して直後から利用できます。

チケットは、オンラインチケットサービス(アソビユー!やチケットぴあ、ローチケ)などのオンライン購入か、セブンイレブンなどコンビニの店頭にて購入できますが、一番お得なのは・・先に言ってしまいますがアソビュー!です!

あとで詳しく理由をご説明しますね。

チケットがまだの方は「アソビュー!」でお得にGET!!>>

「動き出す浮世絵展」TOKYOチケット - 公式割引は「着物で100円OFF」のみ

引用元:動き出す浮世絵展official

すでに当日券一択しかない「動き出す浮世絵展 TOKYO」のチケットですが、当日「着物(振袖・袴・浴衣もOK)」で行き、会場券売機(現金のみ)にてチケットを購入すると100円引きになります。

動き出す浮世絵展 TOKYO 着物で来場 割引キャンペーン
割引金額:当日会場チケット料金より100円引き
  ※他優待・クーポンとの併用不可
実施期間:2024年12月21日(土)~2025年3月31日(月)
利用方法:会場券売機(現金のみ)にて当日割引チケットを購入ください

ちょっとハードルが高いですが、普段から着物を着慣れている人にはいいかもしれません。

「動き出す浮世絵展」TOKYOチケット - 購入方法は?

「動き出す浮世絵展 TOKYO」チケットの購入方法ですが、二つの方法があります。

「動き出す浮世絵展」TOKYOチケット - 会場の券売機で購入

「動き出す浮世絵展」TOKYOのチケットは、当日会場の券売機で購入することができます。

ただこちら、注意しなければならないのは「現金のみ!」ということ。

大人1人が2,700円なので、しっかりご用意ください。

「動き出す浮世絵展」TOKYOチケット - オンラインで購入 「アソビュー!」がお得!

もう一つはオンラインやコンビニで事前に購入する方法。

今回の「動き出す浮世絵展 TOKYO」では色々な購入ルートが用意されていますが、「結局どれが楽でお得?!」と気になりますよね。

早速全ての購入方法を比較しました。

一見、チケットの金額はどれも同じなのですが、システム手数料がかかったり、発券手数料がかかったりしますので、結果「アソビュー!」と「いこーよ」「KKDAY」がお得。

特に「アソビュー!」は、初回利用が5%OFFだったり、購入した時点、さらに来場後にコメントを投稿すると5-10ポイント(5-10円分)獲得でき、次回チケット購入時に使用できる上、期間によって特典が多数あるので、一番お得です!

WEB販売必要合計金額(大人/当日券の場合)特典 / チケット入手方法
アソビュー!2,700円初回利用者5%OFF / その他期間により割引特典あり
チケット:携帯にて画面提示

アソビュー!で購入はこちら>>
チケットぴあ2,700円+手数料110円チケット:携帯提示/コンビニでチケット発券
ローソンチケット2,700円+手数料220円チケット:コンビニで発券の必要あり
イープラス2,700円+発券手数料110円(店頭支払いの場合は+220円)チケット:コンビニで発券の必要あり
いこーよ2,70円チケット:携帯にて画面提示
KKDAY2,700円チケット:携帯にて画面提示

「動き出す浮世絵展」TOKYO・東京会場詳細

「動き出す浮世絵展」は以下の通りに開催されます。

「動き出す浮世絵展 TOKYO」
会期:2024/12/21(土) ~ 2025/03/31(月)
※2024/12/31(火)・2025/01/01(水)休館
会場:寺田倉庫G1ビル
住所:〒140-0002 東京都品川区 東品川2-6-4
公式サイト: https://www.ukiyoeimmersiveart.com/

田倉庫G1ビルアクセスはこちら>>

天王洲アイルに行くならここにしかない「水上アートホテル」をチェック!>>

楽天トラベルで話題の「PETAL HOTEL」をチェック!

「動き出す浮世絵展」TOKYO当日券ある?割引チケット入手方法完全版 まとめ

本記事では2025年冬に東京天王洲・寺田倉庫G1ビルにて開催されている「動き出す浮世絵展 TOKYO」の当日券から、お得に入手できる方法まで、網羅してご紹介しました。

動き出す浮世絵展東京チケット

当日券:大人2,700円
子ども(4歳以上中学生以下)1200円
学生(高・大・専門)1,900円
シニア(65歳以上)2500円

割引:着物できて当日券売機でチケットを現金購入すると100円OFF
チケット購入方法:「アソビュー!」での購入が一番お得!

ぜひお得にチケットを購入して、楽しんでくださいね。

Recommend

スカイツリー展望回廊は行くべき?展望デッキまでで充分な3つの理由 1

東京スカイツリーは、日本で最も高い建造物と有名で、はるか上空にある展望台からの絶景を楽しめる人気の観光スポット。 東京に来たらと足を運ぶ方も多い場所ですが、いざチケットを購入しようとすると「ん?展望デ ...

品川の水族館どっち行く?マクセルアクアパーク品川 vs しながわ水族館徹底比較! 2

東京都内の水族館といえば、品川の水族館が有名ですが、実は品川には2つの水族館があるのをご存知ですか? 品川駅に近い「マクセルアクアパーク品川」としながわ区民公園にある「しながわ水族館」。 「しながわ」 ...

チームラボ麻布台と豊洲どっちに行く?作品数や所要時間の違いを徹底比較! 3

2024年2月に麻布台ヒルズに「チームラボボーダレス」がオープンし、現在東京には麻布台ヒルズの「チームラボボーダレス」と豊洲の「チームラボプラネッツ」の2つの「チームラボ」があります。 同じ「チームラ ...

-PLAY SPOTS, 期間限定アートイベント
-,